RSGT2023にボランティアスタッフで参加してきた

はじめに

2023年1月11日〜13日で開催されたRegional Scrum Gathering Tokyo 2023に参加してきました。
RSGTは一昨年オンライン、去年オフラインで参加して、今年もオフラインで参加予定でしたが、XP祭り枠でのスタッフ募集があったので思い切ってそちらに申し込みました。
結果として1月10日の準備を含めた4日間参加したので、スタッフとしての感想と参加者としてのふりかえりを述べます。

スタッフとしてのふりかえり

自分なりの貢献をしたつもりではありますが、今回はカンファレンスの運営を勉強させていただいたという気持ちが強いので、この経験をXP祭りをはじめとしたカンファレンス運営に還元したいという想いが一番にあります。
何が一番勉強になったかというと、全部です笑
一人一人が強いリーダーシップを持った成熟したチームによるカンファレンス運営を、4日間もチームの一員として経験できたのです。その全てが勉強になりました。
その中でも特に印象に残ったことは、トランシーバーを使ったコミュニケーションとリアルタイムでのふりかえりスレッドです。

トランシーバーを使ったコミュニケーション

RSGTの会場はソラシティカンファレンスセンターの1Fと2F、そしてオンラインの3箇所で、スタッフもそれぞれの場所に分かれているので、全体像は誰も掴めません。
それで活躍するのがトランシーバーです。このトランシーバーは、オンラインや配信業者の方も含めた全スタッフが装着していて、困ったら迅速にやりとりができます。体験して分かったのですが、トランシーバーのおかげで全スタッフが常に繋がっていると信じられるこの安心感はものすごく心強かったです。これがRSGTの透明性か!と感動しました。この安心感があったからこそ、初スタッフの私でも判断待ちで立ちすくむことなく、自分がやるべきと判断した作業を積極的に取りにいくことができました。

リアルタイムでのふりかえりスレッド

カンファレンス中のやりとりはトランシーバーで行うのでテキストでのやりとりが少なくなるのですが、その代わりに事前に用意されたふりかえりスレッドが活発に動いていました。「思い立った時が書きどき」ということで、後になると忘れそうな細かな内容も記録されていて、鮮度のいいふりかえりスレッドだったことが印象的です。
今思うと、やりとりを全てトランシーバーに集約したことが、テキストでふりかえりを残す余力が生んでくれていたのかもしれません。

参加者としてのふりかえり

たくさんの方とお話しできて幸せだった

昨年のRSGTでお会いした方や9月の「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」でお会いした方と久しぶりに再開して、言葉を交わせて嬉しかったです。
またオンラインでしかコミュニケーションを取ったことがなく、お顔がわからなかった方からもお声掛けいただき、お話しすることができました。今年はアイコンとリアルが一致した方が多かったですが、これは会期中にだいみょーさんがアイコンを印刷する方法*1をツイートされていて、それが参加者の中で広がったことも一因だと思います。

私はSNSのアイコンを自分の写真にしているため、やらなくて大丈夫かな?と思って印刷はしなかったのですが、懇親会でいろいろな方とお話しさせていただくと、アイコンが写真であっても、リアルとの印象の違いはあるとのことだったので、来年は絶対印刷してネームタグに入れようと思いました。来年はこの文化がもっと広がることを願います。
あと普段聴いているPodcastのパーソナリティーの方や、過去の登壇資料を参考にさせていただいていた方にご挨拶ができて、めちゃめちゃ高まりました。

久しぶりに手話で会話ができて嬉しかった

今回のRSGTには、聴覚に障害のある筑波技大の学生が参加していて、XP祭りのブースにも遊びに来てくれていたので、少しだけ手話でおしゃべりしました。手話を使うのがかなり久しぶりだったので、単語が全然思い出せず、指文字*2混じりだったり、単語を教えてもらったりになりつつになりましたが、手話でコミュニケーションが取れて嬉しかったです。
懇親会でも手話の話題が多かった印象で、ここから何かが起こりそうな予兆を感じました。ここから、誰もが企業でアジャイルを実践できる世界に向けて、一歩一歩歩み始められると良いと感じた。

クロージングキーノートで岩瀬さんの強い決意をお裾分けしてもらった

RSGTのセッションはどれも素晴らしいセッションでしたが、最終日のクロージングキーノートが特に心に残りました。

speakerdeck.com

特に、fukabori.fm 第17回の及川さんとのエピソードを契機に、上長にかけあって人事部に異動したというところに衝撃を覚えました。
fukabori.fmは大好きで毎回聴いていますが、あのエピソードは自分にとっても印象深い回だったことを覚えています。

fukabori.fm

楽しい雰囲気だった前半からは打って変わって、後半の及川さんの語り口には熱い想いがこもっており、それを受けて「自分はどうする?」と自分に問いかけざるを得ないような回でした。パーソナリティーとして直接その声を聴いていた岩瀬さんとしても、思うところはあっただろうとは予想していましたが、そこからすぐに行動を起こしていたところに、岩瀬さんの並々ならぬ決意を感じました。*3

クロージングキーノートの後、ちょっとだけ岩瀬さんとお話しさせていただき、ますます勇気が出てきたので、来年のRSGTに向けて、また明日からの仕事を頑張ろうと決意を新たにしました。

さいごに

学びと喜びしかない4日間でした。ただ、まだ見てないセッションがたくさんあるので、もうしばらく私のRSGT2023を続けて、その後RSGT2024に向けて、自分はどうActionしていくのかを考えたいと思います。
RSGTに携わった全ての皆様、尊敬してます!

*1:「だいみょーメソッド」と心の中で勝手に呼んでいます笑

*2:単語ではなく、50音それぞれを手で表す方法。単語があるなら単語で表したほうがいいので、指文字だらけでの手話はちょっと申し訳ない気持ちになります。。。(参考:指文字(50音字一覧・数詞一覧) | NTTデータグループ - NTT DATA GROUP

*3:岩瀬さんが人事部にいることは普段のツイートからなんとなく想像できていましたが、できる人が管理部門に行くことは大企業だとよくあることなので、異動はあくまで会社の判断だったのだろうと思っていました。